ハンディクラフトに取り組む保護者
- 2016/09/07
- 12:22

前回フィリピンに渡航した際、養豚プロジェクトやハンディクラフトなどを通して、生計向上に取り組むカバヤン町の保護者を訪ねました。 保護者会代表のInezさんは、今年に入ってから観光客用のお土産を作り始めたそうです。 カバヤン町の近くには、フィリピンで一番高い山Mt.Plugや洞窟などの観光スポットが点在しており、フィリピン人をはじめ、海外からの観光客も少なからずいます。 材料として使用しているキノコや木は、...
JICAのNGOダイレクトリーに掲載していただいています。
- 2016/04/13
- 18:05

JICAが作成されているフィリピンで活動するNGO団体登録簿「フィリピンNGOダイレクトリー2015年度版」に、コミュニティ・4・チルドレンも掲載していただいています。コミュニティ・4・チルドレンが支援する現地団体JPCom-CARESの取り組みは48〜49ページに掲載していただいています。★フィリピンNGOダイレクトリー2015年度版http://www.jica.go.jp/philippine/office/about/ngodesk/ngo_directory2015.html...
子どもや家族を対象とした保健プロジェクト
- 2016/03/16
- 15:57

現地団体JPCom-CARESは、2015年度も多様な活動に取り組んでいます。その中から、「保健プロジェクト」の様子をお伝えします。保健プロジェクトの中にも、複数の活動があります。まず一つ目に、医薬品の支給です。リハビリテーションセンターで理学療法や作業療法、教育支援を受けている子どもの中には、栄養失調状態にある子どももいます。子どもたちの低栄養の改善、保護者の健康や体調の維持・向上をサポートしていくために、マ...
フィリピンスタディツアー 過去参加者の声をお届けします〜♪
- 2016/01/11
- 01:16

2016年3月に開催予定のフィリピンスタディツアー、申し込み締め切りまで1ヶ月を切りました!参加を検討されている方、悩んでいらっしゃる方、ご質問等ございましたら、遠慮なくお問い合わせください♪さて、これまでにも、何度かフィリピンスタディツアーを開催し、参加してくださった方々がいます。今回、過去に参加してくださった方の声をお届けしたいと思います。現地での印象深い体験、参加のきっかけ、そして、その時の体験や...
第4回フィリピンスタディツアー 〜山岳部で暮らすしょうがい児福祉の現場へ〜
- 2015/12/11
- 12:47

2016年3月5日(土)〜11日(金)の6泊7日でフィリピンスタディツアーを開催いたします。年に一度の取り組みです♪ ツアーテーマに関心をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください♪========= 第4回フィリピンスタディツアー ========= 〜 山岳部で暮らすしょうがい児福祉の現場へ 〜 ホームステイ、リハビリテーション、自立生活プログラム================...